• 2014年1月25日
  • 京都店
  • アクセサリー

☆和装小物の由来

皆様こんにちはhappy01

1月ラストの週末となりましたがいかがお過ごしでしょうかcutecute

 

そろそろ和装ロケーションの季節も近づいてまいりましたので和装の小物について本日はお話させて頂きますshine

 

VM6U0997.jpg

 

花嫁様のお衣装を彩る和装小物heart02

それぞれに意味があり、思いを込めて新しい門出を迎えますlovely

 

VM6U1015.jpg

 

「末広」~すえひろ~

すえひろとは、婚礼用の扇子のことflair

先に向かって次第に広がっていく形状から、

将来へ末広がりに幸福と繁栄が与えられるようにとの願いを込めて「末広」と名づけられましたheart04

 

VM6U1024.jpg

 

「筥迫」~はこせこ~

はこせことは江戸時代より武家の婦人が使っていた、懐紙楊子などを入れる、

化粧ポーチのようなものですheart01

「パートナーの前では一生きれいに」という女性のたしなみの意味もありますnote

 

「懐剣」~かいけん~

非常時に備えた護身用の短刀で、江戸時代より母親から贈られる婚礼道具の一つですeye

現在では、衣装にその形だけが残り、剣は入っておりませんclover

 

IMG_1469.jpg

 

「綿帽子」わたぼうし~

わたぼうしの歴史は、室町後期から安土桃山時代にかけての武家婦人の外出着として、

小袖を頭から被って着られていた「被衣(かづき)」が起源ですmaple

江戸時代になり、真綿で作られた綿帽子が若い女性に定着していきましたwink

元々は外出する際の埃除け防寒具として用いられていたものですが、

ウエディングドレスのヴェールと同様

「挙式が済むまで、花嫁は新郎以外の人に顔を見られないように」といういわれがありますhappy02heart01

 

お衣装をご決定頂き、それに合わせて小物をコーディネートしてまいりますheart04

一つ一つの意味合いを少しでも感じていただければ幸いですheartcatface

 

TAGAYAではお衣装決定の後、小物あわせまでトータルサポートさせて頂きますshineshine

 

最高の一日を迎えて頂く・・・

私たちスタイリストがそのお手伝いをさせて頂きますheartheartheart

 

TAGAYA京都店

(tel)075-256-4500

(WEB)http://dress.tagaya.co.jp/fittinginquiry/

 

TAGAYA京都店スタイリスト 中嶋みのりribbon